どうも、忍道です。
今日は固定メンバーから
「新しい人が来るたびにパーダストアド教えるのメンドイ!記事にしておいて!」みたいなことを言われたので、あっはい的な感じで大真面目なPSO2ADVH市街地パワーレベリングの話。まぁ非常に有名なやり方ですけども改めて文面にっていう。
私も教えてもらった立場の人間なので、間違ってる部分も若干あると思いますが、1年近くこの方法でパワーレベリングしてるので大体はあってると思います・・・
ってことで、そもそもPSO2のレベリングの話になるんですが、特に効率が良く緊急のような時間やトリガーに準ずるやり方ではなく、いつでもプレイできる アドバンスクエスト を利用したパワーレベリングの話です。

まず一体何をどうやってパワーレベリングするのか、文字だけで凄く適当にすると
・ADVH市街地リスク50 4人PTを組み、クラスは全員 メイン◎◎(レベリングしたい職 ADVHなので40以上)+サブFo(20~くらいは欲しい) バーストを積極的に狙い、バーストしたらフォトンブラスト(PB)のケートスプロイ・ユリウスニフタを4人でチェインしつつ使い、敵を殲滅しつつPPを回復しつつPBゲージをケートスプロイが終わるまでに回収し、再び4人でチェインして・・・を繰り返す方法です。
とまぁそれだけじゃわからねぇよ!って話になるので、まず必要な装備のご紹介から

武器としては基本としてコレ。理由として
・このレベリング方法は ラ・フォイエ が主体である
・全クラスロッドである
・PBゲージにボーナスのかかる潜在能力である
ことから。
強化値は 10××3 能力追加に関しては法を盛れるだけ盛れれば楽になりますが、基本的にはEXPブーストⅢはつけておく人が多いです。
属性値はメインFo以外は意味が無いので20でもいいです。
この武器自体が ES クォーツ緊急 の物なので、ES緊急次第で値段が上がったり下がったりするので欲しい人はES緊急の動向と相場をチェックしてみるといいと思います。
防具は特に指定はないですが、アークス船団経験値3時限(と出来ればそれに加えて法撃+いくつか)の用意。クラス構成によって本当にPBが火力が足りなくて貯まらない ということもありえるので、時限でも法撃を補強して普段FoやTeで使ってる防具を装備して みたいな感じが良いです。
・他必要な物
必須
・フォイエ カスタム(自分は効率)
・ギ・フォイエ カスタム(自分は火焔)
・ラ・フォイエ カスタム(火焔一択 90%~くらいあるといいかも)
・ゾンディールカスタム(範囲+1m)
便利
・シフタ カスタム(数多)
・レスタ カスタム(どっちでも)
・イル・ゾンデ(集中)
・マグPB選択
4人中2:2くらいでケートスプロイ ユリウスニフタ で分けると無難。
ケートスの方がゲージの上りが早いので、4人中ラフォイエの火力が低いクラス構成の2人がケートスにすると良い。特にHuFoやGuFoといった法撃ダメージが上がりにくいクラス構成の人は特に優先してケートスにすべき。
・消費アイテムとか他
FoツリーはPPリバイバル+炎マス5→炎チャージ10→炎~ みたいに振っていく。チャージPPリバイバルを振り忘れると悲惨
デイリーブ―ストを高める
経験値+75%や100%等
トラブ(余裕があるなら)
チームツリー(経験値か攻撃)
プレミアムドリンク2 or シフタドリンク(サブ効果経験値UP)
レベリングしたいリングL・R
ラッピーとラグネを倒せるチャンスなのでSPオーダー受注
準備が出来たらやり方

ADVH市街地 リスク50でスタート。
全員でまとまって移動する。単独行動はNG。
まずはバーストさせないことには始まらないので雑魚を狩っていく。ケートスプロイの人は貯まり次第使っていって道中のPP事情を支える。
ベイゼEトラは1回膨らんだ後からは雑魚が特定の位置から沸くのでベイゼを壊さないように倒し続けてPSEを貯める。
バーストチャンスになったら、特定の場所に移動し、全員が揃ったらPBチェインをして開始。
その 特定の場所 とは大体こんな感じ。ピンクの☆の所です。
エリア1 例

エリア2 例


4人でPBチェインして発動→そこからニフタ発動までは
・1人が少し前出てゾンディール役 雑魚を吸い、ニフタの人はその雑魚を簡易ロック
・1人がレスタを撒いて事故死を防止。カマキリ痛い
・1人がシフタを撒いて攻撃力UP。
・1人が臨機応援に 事故死が多いようなら2人目のレスタ役 デバンド役 Ra絡みならスタングレネード投げて気絶させる とかそんな感じで。こういう感じ

ニフタが発動するまで攻撃は×。通常攻撃とかでひるませる程度ならともかく、間違っても集まってる敵にラフォイエをぶち込むような真似はNG。
無事ニフタが目の前で発動したら、全員でひたすらラフォイエで攻撃。目的として
発動中のケートスプロイが切れる前に4人がPBゲージを貯め切ること なので、ゲージが貯まったら他の人のPBゲージが貯まってなければ攻撃を控えてレスタやシフタ、少し前出てゾンディールをして吸う などがいいです。逆に4人ともPBゲージがMAXならひたすら攻撃してPSEクロスバーストを狙っていく。
ニフタとケートスだとケートスの方が効果時間が長い=次の発動まで時間がかかる のでニフタの人は自分が貯まって全員がPB貯まってるからと言ってPBを開始しないように。ケートスが地面に潜った(効果が終わった)のを確認してから起動するといいです。
ひたすらにこれを繰り返すととんでもない量の敵を倒せるので、経験値がマッハです。
あとこれをすると大量のアイテムがドロップしますが、バーストはキャラクターの位置に関係して敵が沸くので基本的には☆の位置から大きく動かない。
VHなのでドロップもよほどいいものはないです。メセタを自動拾いONにしてメセタだけは拾う感じで。
PSEバースト終了後も、1つでもPESバーストしてない項目があればまたバーストの可能性があるので、アイテム拾いもあまり悠長にしない。PSEの仕様上とにかくスピード勝負。4つPESのフルバーストなら拾っても大丈夫です。まぁこの辺はPTによりけりでしょうが。
出口イルフォ軸
修正されたとかされてないとか言われてる、出口バーストに限ってはイルフォイエを沸き位置に落とし続ける形になります。PBはケートスだけで。
(クリック拡大)

出口だけ若干違います。
注意点
・エフェクトが非常に重いことになるのでPCが唸ります。これをやることが事前にわかっているなら 各種描画設定を落とす などした方が優しいです。正直4つのPBとラフォイエが飛び交うので非常に眩しいことになります。
・攻撃に夢中でPBチェインを忘れる と言ったことが割とよくあったりします。1人が遅れると全体の発動が遅れることになるので常にPSEバースト中は意識しましょう。
・全員PCだろうがPS4だろうが
やるのは共用ブロックで・野良でやるなこの方法ははっきりいって特殊な方法なので、分かってる人4人でやるべきレベリング方法なので、普通に レベリング部屋 みたいな立て方で募集して、この方法を分からない人が来て、それを責める様な真似はNG。
野良でやる場合、募集要項にキチンと パーダストPB軸 とか 特殊な事をやる ということを明記して、分かっている方だけを募集してやりましょう。住み分けは大事です。
特に今みたいな 経験値+150% 期間とかだと、ADが元々+100%補正 っていうのもあって、バースト運次第ですが30分でレベル41スタート、30分ほどでレベル56 なんてことも割とありました。レベル75まで非常に早い速度でレベルが上がっていきます。
あとこれをするとどうしても市街地=Aカプ の消費がマッハ、逆にBカプがガンガン貯まっていくので余裕がある時にB→C→A みたいにカプセル集めをしておくといいと思います。特に多キャラ勢はその分リスクを使っていくのでガンガン減っていくので余裕がある時に砂漠ADとか浮遊ADとか回るといいと思います。
印象がかなり変わりましたねw
見てると自分もやろうかなぁと思ったりしますが・・・手間がかかってしょうがないので避けまくってる男ですw
凄いっす!黒羊ぷそ運営はドむっつりである証明です。御覧くださいとにもかくにも★14武器ゲット、おめでとうございます!黒羊嘘か本当か分からないことだらけのこんな世の中じゃ・・・元チムマスとのオフパコはまさか男女で・・・名前欄空欄!